
サステナブルな地球のために
私たちの思い
私たちは、水や農作物など「自然の恵み」を享受して事業活動を行っています。「自然の恵み」を育む地球環境を次代に引き継ぐ事は私たちの責務です。事業活動における環境負荷低減に取り組むとともに、革新的な取り組みによって、新たな環境価値を創造し、社会に提供する事に挑戦し続けます。
環境方針アサヒ飲料はボトルtoボトルを中心に水平リサイクルを進めることで「PETボトルが循環し続ける社会」を目指しています。
それにより、24年リサイクルPETの利用率は36%に達しました。今後も活動を継続し25年には50%、30年には100%、販売する製品のPETボトルをリサイクルPETもしくはバイオマスPET等の環境に配慮した容器にすることを目標にしています。
<リサイクルPETボトルについて>
リサイクルPETボトルはリサイクルの過程で色味がつき、ボトルがうっすらとした黒や黄色に見えることがありますが、法令に従った製法、品質評価を実施しており、容器としての品質や安全性に問題はありません。

担当者のコメント
アサヒ飲料がそれをリードできるような啓発活動をおこなっていきたい
CSV戦略部 井出
「ボトルtoボトル」はCO₂排出削減や循環型社会の実現に大きく貢献できる打ち手であると考えます。消費者や自治体、中間処理会社様、リサイクラー様などPETボトルに関わる全ての皆さんの協力が必要であり、アサヒ飲料がそれをリードできるような啓発活動をおこなっていきたいと考えます。